top of page
tokaistainless

(初めての)手すりの制作

入社してから1ヶ月。初めて最初から最後まで自分で1つの製品を作りました。


手すりの作り方

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


1.依頼の図面を読む


2.自分でCADで図面を作り、材料の注文をしたり、組み立てる順番を考えたりする。


3.注文した材料が届いたら、必要な長さにカットしていく。


4.バリを取る


5.材料の準備が完了


6.いよいよ、溶接。この道50年のベテラン職人さんにコツを教わりながらやっていく。


7.溶接時に位置を固定できるように、位置決め用の治具も、図面を描いて、板を切って、曲げて制作。これが有ることで、早く正確に作れます。


8.溶接完了。最初はうまくいかなかったけど、やっていくうちに、なんとかできるように。ただ、火力が強すぎて全体がねじれてしまう。。。皆さんに協力してもらいながら、なんとかまっすぐになりました。


9.溶接で出っ張っている所を削って、シンナーで拭く。


10.錆止めを塗って、工場での作業は終わり。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


このあと、現場に設置して、ペンキを塗ったら完成です。また、機会があれば設置した所に行ってみたいです。




溶接なんて、20年くらい前に学校の授業で少しやっただけで実務は未経験。それでも1ヶ月でなんとか形になりました。

今回は鉄の角パイプで厚みも有ってやりやすかったですが、アルミやステンレスの丸パイプの溶接はもっと難しいと思います。


大きな会社だと、製品の一部にしか関われませんが、小さな町工場なので、一人で製品を作ることができます。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

インターンシップ始めます

高校生、専門学校生、大学生などの学生を対象にインターンシップを始めます。 とりあえず登録したのが、南三重就活ナビですが、それを見た人は募集文に驚いたと思います。 https://minamimie-shukatsu.com/public-internship.php?id=...

学生取材記事がアップされました

三重シゴトラベルという企画で、学生さんたちにオンラインで取材をしていただきました。 インスタから見えます↓ https://www.instagram.com/mie_ui_turn?igsh=cG1vYzZjc21sb2Yw

Comments


bottom of page